最近色んな物が値上がりしまくってる
テレビのニュースでも値上がりニュースばかり。
そんな中、遂にポテチまで値上がりするらしい。
丁度ジャガイモを育てているし
今年からはポテチも自作する事にしよう。
そんなモウセンゴケの記録

最近影の薄くなった食虫植物たち
影は薄くなっても成長自体は順調で
今年も新芽をポンポン出し始めた。
茎が細いからピンボケるだろうなぁ~と思ってたら案の定ボケた。
鉢を観察していると、中央部からカタバミが生えているのを発見
これは放置すると鉢を埋め尽くす勢いで成長し
折角生え揃った苔も覆ってしまうので
ピンセットでほじくって除去する事にした。
何本か新芽を折ってしまった

カタバミの根は深く、根っこを残すとまた生えてきてしまうので
ピンセットでいじくってる最中にポキポキやってしまった。
折れちゃったけれどカタバミは駆逐出来た。
丸鉢でのハエトリソウ

密植では上手い事育たなかったので
単独だとどんな成長をするのかを観察している鉢。
新芽も動き出したようで順調そうな感じ。
サラセニアも動き出した

子株も多くなり若干窮屈そうだけれど
ある程度は株数が揃ってた方が見栄えがしそうなので
今年はこのまま様子を見る事にする。
面倒だから植え替えをさぼった
という訳では無くも無いかもしれなくは無い。

にほんブログ村